~卸販売DXで人員1/3に!~BtoB取引の販路拡大×業務効率化!今BtoBのEC化を行う3つの理由
実施済
【makasel-EC】

BtoB EC、何から始めればいいかわからない、そもそもどういうものなのか、そんな疑問を解決します!
近年、「DX」「ペーパーレス化」という言葉を聞く機会が増え、リモートワークも普及しました。社会の流れに伴い、BtoBもECでの取引が主流になりつつあります。
本セミナーでは、BtoB-ECのメリットから、具体的な立ち上げの進め方まで解説いたします。BtoB(卸)のDXで工数削減・売上アップしたい方、ぜひ本セミナーをご活用ください。
【このような方にオススメです!】
・DXをやりたいけど、やり方が分からない方
・BtoB業務のEC化の流れやメリットを知りたい方
・業務効率化をはかりたい方
・効率化だけでなく卸業務の事業スケールを伸ばしたい方
近年、「DX」「ペーパーレス化」という言葉を聞く機会が増え、リモートワークも普及しました。社会の流れに伴い、BtoBもECでの取引が主流になりつつあります。
本セミナーでは、BtoB-ECのメリットから、具体的な立ち上げの進め方まで解説いたします。BtoB(卸)のDXで工数削減・売上アップしたい方、ぜひ本セミナーをご活用ください。
【このような方にオススメです!】
・DXをやりたいけど、やり方が分からない方
・BtoB業務のEC化の流れやメリットを知りたい方
・業務効率化をはかりたい方
・効率化だけでなく卸業務の事業スケールを伸ばしたい方
プログラム
ウェビナーお申し込みはこちら!
【ウェビナーに参加する】
セミナー詳細
開催日時 | 2022年4月26日(木)11時~12時 |
---|---|
対象者 | 卸業者、メーカー、EC事業者 |
参加費 | 無料 |
会場 | ZOOMウェビナー |
主催 | 株式会社ネットショップ支援室×株式会社フューチャー・コミュニケーションズ |
注意事項 | ー |
お問合せ | https://raku2bb.com/seminar/220426/?seminar_via=fc |
講師紹介
-
-
ECグループ 三宅 涼太
1991年生まれ、新卒後、セブンアンドアイグループ入社。
その後食品機械商社での営業を経て、2020年にFCにジョイン。
主にアウトバウンド及びインサイドセールスの担当として企業のサービス拡大を図るべく営業手法の提案及び業務設計を行う。
趣味はドラム演奏。