【BtoBアポは】メールフォーム×テレマが最強!

コロナでアポが取れない!これを打破するアポ獲得のポイント!
こんにちは、フューチャー・コミュニケーションズ三宅です。
=================================
弊社、DX-BPOサービスを色々と展開しておりまして、
私は【攻めのDX】と呼ばれる範囲、
・BtoB支援:アウトバウント/インサイドセールス支援
・BtoC支援:EC事業のトータル支援、コンサルティング
を行っております!
=================================
今回は、BtoBでは一番重要な課題である、リード獲得!アポ獲得のお話です。
このコロナ禍で中々アポが取れないとお嘆きの方に、
現状のテレアポの状況と、「おすすめの手法」をご紹介します。
<このような方におすすめ>
・コロナ禍でのアポ獲得にお悩みの方
・新規顧客獲得に取り組まれている方
・アウトバウンド営業を始めようと考えている方
<コロナでアポが取れない!!>
もうここで話すことではなく、皆様も実感されていることかと思いますが、
コロナはBtoBを大きく変えました。
・リモートワークの増加でアポが中々取れない
・電話代行会社に委託する先が増え担当に繋がりにくい
・WEBマーケティングの流行
このような形で、テレアポのアポ率は【激減】しています・・・。
また、WEBマーケティングの流行もあり、コンテンツサイトを作ったり、
インサイドセールス部隊を創設したり、MA(マーケティング・オートメーション)や、
SFA(営業管理ツール)等を導入したり。
ですが・・・
■テレアポしか、新規開拓のアプローチ方法がない!
■WEBマはお金もかかるし、やっぱりリードが足りない!
というのが本音ではないでしょうか?
そのような皆様に弊社が現在企業様にオススメしており、
かつ効果が高いアポ獲得方法をご紹介します!
それは・・・
【メールフォームマーケティング×テレアポ】のハイブリッド型です。
<メールフォームマーケティングとは>
みなさんの会社のHPにも「お問い合わせ」の欄から、営業メールが来たこと有りませんか?
弊社もここ最近結構増えてきました。
この会社の問合せフォームに営業メールを送ることを「メールフォームマーケティング」と
呼ぶことが多いようで、弊社も便宜上そのように説明させていただきます。
人によっては、メールフォームマーケは最近増えてきているから、
ほとんど効果がなくなってきたという方もいらっしゃいますが、
事象としてはそうですが、それは本質とはずれています。。
【本当に興味のある内容】であれば、効果は抜群です。
興味のある内容をメールにてお送りするためには、
その会社にあったご提案をメールに記載することが重要になってきます。
ですので、単にメールフォームに送信するだけではなく、
その中身をしっかりと、企業様毎にセグメントし内容を精査して送ることが重要です。
<テレアポとの組み合わせ>
メールフォームにターゲット企業が興味ある内容を送ることで、
開封率(メールを見る率)が上がります。更にその中に、
【成功事例】【提案資料】等をURLでダウンロード出来るようにすることで、
よりその内容に興味があるかどうかを判断することが出来ます。
ただ、それだけでは資料を落としておしまいとなるのですが、
その方々にテレアポをすることで、
・資料に興味がありそうな方に架電するので、無駄な労力をかけない
・普通にテレアポするより「メールをお送りしまして・・」のトークで受付突破しやすい
等様々な効果が見込めます。
<メールフォーム×テレマが最強!>
セグメンテーションしたリストに対して、
興味のありそうな資料をつけてメールを送り、
そこに反応した方にテレアポをかける。
このハイブリッドな組み合わせで弊社クライアント様も
多數の成功事例、実績を残されています。
自社で試してみるのもいいですし、是非ご相談いただければ、
事例含めご説明しますので、お気軽にお問い合わせ下さい!!
今後も現場に役に立つ情報を発信してまいります!